090-6554-6304

ブログBlog

Blog

090-6554-6304

営業時間

10:00~21:00

定休日

不定休

Home > ブログ > 社会人が読書をすべき理由とは?仕事と読書の関係性について

速読

社会人が読書をすべき理由とは?仕事と読書の関係性について

本

 

目次

社会人が読書をすべき理由とは?仕事と読書の関係性について

本

社会人になってから、仕事が忙しくなかなか本が読めていない。
いざ本を読もうとしてもどんな本を読めばいいのかわからない。

こういった悩みを持たれている社会人の方は、意外と多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、社会人が本を読むべき理由や読書を続ける方法についてご紹介していこうと思います。

読書のメリット

まずそもそも読書をすることによるメリットは何なのでしょうか?

読書を読む最大のメリットは、知識が広がることです。

人生は環境や時間といった制約の問題から、体験できることが限られてしまいます。

そういった中でより多くの知識を吸収するには、他人が体験した物事を追体験する必要があるのです。

そして、そのための手段で最も多く用いられているものが読書です。

読書をすることで、自分ひとりでは体験しえなかった知見が深まり、自分の人生に生かすことができます。

そしてそういった物事の具体として、よく言われている語彙力や自己啓発思想、ビジネススキルなどがあるのです。

社会人が読書をすべき理由

では、そんな読書ですが社会人が読書をすべき理由としてはどういったものがあるのでしょうか?

まず一番にあげられるのは仕事の効率化です。

読書を行うことでそうでない方よりもはるかに効率的に物事を体験することができるため、仕事をするうえで必要なスキルや考え方、知識などがどんどん身についていきます。

そうして、より効率的に質の高い仕事が行うことができるのです。

また、習慣的に読書を行っている方は決まって生活リズムが規則正しく、安定したパフォーマンスが出せる傾向にあります。

また、読書を行うことで集中力のメリハリをはっきりさせることもできるため、仕事自体への集中力も高まってくるのです。

忙しい社会人が読書を続ける方法

ここまで見てみると、読書は非常に素晴らしく、社会人であってもぜひすべきことだということがわかります。

しかし、いいこととはわかっていても忙しくてなかなか読書ができないというい方もいらっしゃるでしょう。

そんな方には速読術をマスターすることをおすすめします。

速読とは、一度に脳内で処理する文章量を多くすることで、短時間で多くの文章を読むことができるようになり、効率的に文章を読むことができるようになるスキルのことです。

一般的に人間が文章を読むときは、黙読と呼ばれる読み方をしています。

黙読とは、視覚から文字情報を取り入れ、それらを脳内で音声情報に変換して情報処理を行うような読み方のことを指します。

実際に声に出して読んではいないのですが、声に出すのと同じような処理を脳内で行っているのです。

そのため、一度に処理できる文章量に限界があり、どうしても読む速度が早くなりにくいのです。

この速読を行うことで、忙しい社会人であったとしても短時間でより多くの本を読むことができます。

また、速読を行うことで一度本をさらい読みし、自分にとって価値のある重要な部分のみを再度じっくり読み直してみることで、より効率的に知識を広げることもできるためおすすめです。

読書ができる人は仕事ができるのか?

日本人の約50%は、1ヶ月に1冊の本も読みません。

そんな中で、あなたが1ヶ月に10冊程度の本を読んだら、周りとの知識量に差がつきますよね。

また、知識量が多いほうが仕事のクオリティは絶対的に上がります。

そのため、仕事ができる人になるためにはまず読書から始めてみるのもいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は社会人にとっての読書についてご紹介してきました。

途中に紹介した速読についてご興味がございましたら、当社では速読の専門家も多数在籍しておりますのでぜひ一度お気軽にご相談ください。

シェアするShare

ブログ一覧