090-6554-6304

ブログBlog

Blog

090-6554-6304

営業時間

10:00~21:00

定休日

不定休

Home > ブログ > 速読に効果はあるのか?効果のある速読術について

速読

速読に効果はあるのか?効果のある速読術について

読書

目次

速読に効果はあるのか?効果のある速読術について

読書

皆さんは、速読をご存じでしょうか?

最近、よくビジネスマンを中心に習得される方が多い速読ですが、皆さんはどういったものかご存じでしょうか?

中には、本当に速読に効果があるのか?と疑問視している方もいらっしゃるでしょう。

今回は、そんな方に向けて速読についての基礎知識のほかに、速読は果たして本当に効果があるのかどうかということについてご紹介していきたいと思います。

速読とは?

まず、そもそも速読とはどういったものなのでしょうか?

我々人間は、一般的に文章を読む際、黙読と呼ばれる読み方で読むことが多いです。

黙読とは、文字情報を視覚から取り入れた後、脳内で文字情報を音声情報に変換し、実際に声には出してはいないのですが脳内で音読してるかのような処理を行いながら文章の内容を理解していく読み方のことを指します。

一方、速読とは文字情報を音声情報に変換することなく、文字情報のまま脳内で内容を理解するといった処理方法をとる読み方です。

通常、音読する際にはある程度のスピードの限界値があります。

しかし速読は音読する必要がないため、通常の読み方よりもはるかに効率的に文章を読むことが可能になるのです。

速読にまつわる噂

ではそんな一見便利に見える速読ですが、巷ではどのようにささやかれているのでしょうか?

一般的によく言われることとしては、速読は読むのが早ければ早いほど、理解力が落ちてしまうということです。

実際に、カリフォルニア大学の研究結果からもわかる通り、人間の脳は文字を読むスピードを早めれば早めるほど、その内容の理解は乏しくなってしまいます。

速読は果たして効果があるのか

ではそんな速読ですが、果たして意味はあるのでしょうか?

いくら早く読めても、内容が理解できないのであれば本末転倒ではないかと思われる方もいるかと思います。

結論から言うと、速読は”ある一定の使い道を行えば”効果はあります。

ではどのような読み方が効果のある速読術なのか、見ていきましょう。

効果のある速読術とは

効果のある速読術、一つ目は高速大量回転法と呼ばれるものです。

やり方は簡単で、ネットサーフィンをする要領で同じ文章を高速で何回もさらい読みするといった方法です。

その際
・速く読む
・繰り返す
・途中で止まらない
といったことに意識して読みましょう。

こちらは同じ内容を何度も読むという特に特殊なトレーニングが必要のないお手軽なもので、行っているうちに文章の理解力が高まってき、自分にとって本当に価値のある大事な内容が浮き彫りになってくるというものです。

また、最近ですとメンタリストのDaiGoさんが提唱している速読多読術というものもおすすめです。

こちらは以下の流れで速読を行っていくというものです。

1.目次を見て、読むべき本か確認する。
2.知らない情報が半分くらい載っていて、太字の表記がある本を選ぶ。
3.特に速読初心者は、1秒で必要な単語を追うことに慣れるため、重要な箇所が太字で強調されている本を選ぶ。
4.本の中から得たい知識を3つ決める。
5.読みたい部分を絞りながら、ペースを変えて4回読む。
1回目:1冊を約5分で読み切る。太字部分を探しつつ、1ページを1秒でめくる。
2回目:1章を約3分で読み切る。太字のみに注目し、1ページを3秒でめくる。
3回目:1章を約10分で読み切る。太字周辺の文章にも目を向け、1ページを10秒でめくる。
4回目:内容をよく理解したいページのみ、約5分かけて読む。1ページを30秒で熟読する。

こういった流れで速読を行っていくことで、速読本来の情報処理の速さと、自分の価値になる情報の収集を同時に行うことができ、大変おすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、速読の効果についてご紹介してきました。

当社では速読の専門家も多数在籍していますので、もし速読にご興味を持っていただけましたら是非一度お気軽にご相談ください。

シェアするShare

ブログ一覧